2019-01-01から1年間の記事一覧

強迫性障害などの精神疾患と記憶力

今回は強迫性障害やうつ病などの精神疾患と記憶力との関係性を考えていきたいと思います。 ⚫短期記憶の低下 強迫性障害やうつ病などの多くの精神疾患では、記憶力が低下することが知られています。記憶力の中でも特に短期記憶(作業記憶)が低下します。 短…

このブログのデザインについて

今回は余談にはなりますが、このブログのデザインについてお話していこうと思います。 まずはこのブログのアイコンについて この電球のアイコンは強迫性障害やその他の精神疾患でどうすれば治るのか悩んでいる方に、改善方法や治癒方法をこのブログを通して…

強迫性障害と潔癖症の違い

今回は強迫性障害と潔癖症の違いについて、自分なりの見解を書いていきたいと思います。強迫性障害と潔癖症の違いはズバリ、 「本人の意思に反しているか、いないか」 だと思います。強迫性障害は本人はこれで十分なんだろうなと頭の片隅では分かっていても…

ローヤルゼリーと強迫性障害

今回はローヤルゼリーと強迫性障害についてお話していきたいと思います。 ⚫ローヤルゼリーとは ローヤルゼリーは働き蜂の体内で生成・分泌されたものです。また、ローヤルゼリーは女王蜂のエサにもなります。 出典:みつばち健康科学研究所 ローヤルゼリーの…

強迫性障害と柑橘の香り

今回は強迫性障害と柑橘の香りについてのお話です。 どこがソース元だったかは忘れてしまいましたが、強迫性障害で特有の不安感が柑橘系の香りを嗅ぐことによって和らぐという情報を目にしました。一回あたり30〜40分ほど嗅ぐことで効果があるということだっ…

精神疾患とストレッチ

今回は精神疾患とストレッチと題しまして、強迫性障害だけでなく、その他の精神疾患にも有効なストレッチを紹介していこうと思います。精神疾患において原因となっているところの中心は脳(頭)なのですが、脳や頭を直接ストレッチできません。では、どこを…

強迫性障害と音楽療法

今回は強迫性障害に話を戻しまして、強迫性障害と音楽療法について書いていきたいと思います。●音楽療法 主に精神疾患の治癒や改善を目的としたもの。主幹療法には及ばないものの、補完療法としては十分な成果を上げています。強迫性障害の場合は不安感を和…

カゼインフリーとプロテイン

前回はカゼインフリーについて書きましたが、今回は カゼインフリーとプロテインと題しまして、強迫性障害の話とは関係ない話ですが書いていきたいと思います。●プロテイン 筋トレ好きの人なら説明無用かもしれませんが、そうでない人にとっては馴染みがない…

強迫性障害とカゼインフリー

今回は前回に続いて、グルテン・カゼインフリーの内のカゼインフリーの方を紹介します。●カゼインとは 牛乳やチーズに含まれるタンパク質のことで、牛乳アレルギーの原因物資とされています。ちなみに、ヨーグルトにもカゼインは含まれていますが、発酵させ…

強迫性障害とグルテンフリー

今回はグルテン・カゼインフリーの内のグルテンフリーの方を紹介していきたいと思います。●グルテンとは グルテンは主に小麦製品に含まれる物質で、パン、パスタ、ケーキ、クッキーなどに含まれています。グルテンを食べると、小麦アレルギーの人以外でも体…

強迫性障害とサプリメント〜スルフォラファンの効果〜

今回は強迫性障害を治すために自分が使っているサプリメントを紹介していこうと思います。まずは ❶スルフォラファン これが強迫性障害を治すときに中心となるサプリになります。スルフォラファンはブロッコリーや、かいわれ大根に含まれる成分の一種で、ガン…

強迫性障害はサプリと○○で治す!

前回まで自分の体験談を書きましたが、今回は強迫性障害の治し方について触れていきたいと思います。強迫性障害を治すには 「サプリメントとグルテン・カゼインフリー」 です。主な流れとしては、サプリメントで不安感を軽減し 、グルテン・カゼインフリーで…

自分の体験談②

⚫ネットで調べて初めて強迫性障害という病気だと知る不安感に悩まされているなぁ〜と実感するようになってから、ネットで調べて初めて強迫性障害という病気なんだと分かりました。同時に自分は精神疾患を患っているということに対して、認めたくないという気…

自分の体験談①

最初に強迫性障害らしき症状を感じたのは、本のページをめくるときだったと思います。次のページをめくるときに、2ページ重なってめくってないか気になって何度もページをこすってしまったりしていました。あと、ページの角が折れていないかとか、ページが破…

強迫性障害とは?

●強迫性障害とは? 「不合理な行為や思考を自分の意に反して反復してしまう精神障害の一種である」(出典:Wikipedia) となっております。なかなか健常者には理解してもらえない症状でもありますが、強迫性障害を抱えている本人は決してやりたくて反復行為…