カゼインフリーとプロテイン

f:id:kyohakusei-naota:20190331233845p:plain
前回はカゼインフリーについて書きましたが、今回は
カゼインフリーとプロテインと題しまして、強迫性障害の話とは関係ない話ですが書いていきたいと思います。

プロテイン
 筋トレ好きの人なら説明無用かもしれませんが、そうでない人にとっては馴染みがないかもしれないので、軽く書いておきますね。プロテインは英語でたんぱく質の意味で、主にプロテインサプリの意味合いで使われています。このプロテインサプリ(以下プロテイン)は筋肉量を増加させるために摂取します。筋トレの必需品ですね。

カゼインフリーのプロテイン 
 プロテインは主に
   ⚫ホエイプロテイン
   ⚫カゼインプロテイン
   ⚫ソイプロテイン
 の3種類があります。そのうち、ホエイプロテインカゼインプロテインは牛乳を原料にしているため、カゼインが含まれています。残りのソイプロテインは大豆を原料にしているため、カゼインが含まれていません。というわけで、カゼインフリーのプロテインソイプロテインということになるのですが、もう一つ紹介したいのが、玄米プロテインです。味が色々用意されているホエイプロテインに比べるとやや味は落ちますが、それでもカゼインフリーで添加物も少ない点はオススメできますね。という訳で、カゼインフリーのプロテインソイプロテインと玄米プロテインぐらいですかね。 

↓次は強迫性障害音楽療法の記事
kyohakuseisyogai-naota.hatenablog.com
 

強迫性障害とカゼインフリー

f:id:kyohakusei-naota:20190331233750p:plain
今回は前回に続いて、グルテンカゼインフリーの内のカゼインフリーの方を紹介します。

カゼインとは
 牛乳やチーズに含まれるタンパク質のことで、牛乳アレルギーの原因物資とされています。ちなみに、ヨーグルトにもカゼインは含まれていますが、発酵させているのでカゼインの含有量は牛乳に比べて少なくなっています。

カゼインと脳 
 カゼインが体内に入ると腸が炎症を起こしてしまい、腸管からの栄養吸収を阻害してしまうため、結果的に脳にも栄養が届きにくくなるのではないかとされています。(研究段階ですが)グルテンに比べると、カゼインが脳に与える影響については科学的な証拠がまだ乏しい段階ですが、すでに精神疾患全般でカゼインフリーを実行したところ、改善・寛解したケースが多くみられることから、カゼインが脳に何らかの影響を与えていることは間違いなさそうです。

カゼインフリー
 カゼインフリーは乳製品を摂らないようにすることです。乳製品は牛乳、チーズ以外にも、乳酸菌飲料やお菓子にも含まれているため、グルテンフリーよりやや実行しにくい印象です。なので、無理にすべての乳製品をやめるのではなく、なるべく量を減らして摂取するといった感じのスタンスで始めてみましょう。

カゼインフリーとカルシウム不足
 カゼインフリーのデメリットとしてカルシウム不足になってしまう可能性があるということです。牛乳やチーズなど乳製品にはたくさんのカルシウムが含まれているため、貴重なカルシウム源を失ってしまうことになります。これによって、カルシウム不足になってしまうのです。改善策としては、ヨーグルトなどカゼインが少ないものは食べてもOKとし、カルシウム源を確保する、カルシウムサプリでカルシウムを補うなどが挙げられます。

↓次はカゼインフリーとプロテインのお話
kyohakuseisyogai-naota.hatenablog.com

グルテンフリーの記事
kyohakuseisyogai-naota.hatenablog.com

 
 

強迫性障害とグルテンフリー

f:id:kyohakusei-naota:20190331233711p:plain今回はグルテンカゼインフリーの内のグルテンフリーの方を紹介していきたいと思います。

グルテンとは
 グルテンは主に小麦製品に含まれる物質で、パン、パスタ、ケーキ、クッキーなどに含まれています。グルテンを食べると、小麦アレルギーの人以外でも体に色々な悪影響を及ぼす可能性があるとされています。

グルテンと脳
 グルテンを体内で消化する段階で毒性のある物資が生産されて、その物質が脳に悪影響を及ぼしているのではないかという説が有力視されています。(まだ研究段階ではありますが)
強迫性障害やその他の精神疾患においても、この毒性のある物質が脳に悪影響を与えることによって、発症している可能性があります。また、健常者においても同じ理由で脳のパフォーマンスを下げている(疲れやすい、考えがまとまらない、頭がぼーっとする)可能性があります。

グルテンフリー
 グルテンフリーは小麦製品を食べないようにすることです。朝ごはんにパンを食べる人も多いかと思いますが、パンをご飯や果物に変えてみましょう。
グルテンフリーを実行してから2週間ほどで効果を実感できると思います。(頭がスッキリする、思考力が上がるなど)
ケーキやクッキーにもグルテンは含まれているので、注意しましょう。

↓次はカゼインフリーの記事です
kyohakuseisyogai-naota.hatenablog.com

 

強迫性障害とサプリメント〜スルフォラファンの効果〜

f:id:kyohakusei-naota:20190331234254p:plain
今回は強迫性障害を治すために自分が使っているサプリメントを紹介していこうと思います。

まずは
❶スルフォラファン
 これが強迫性障害を治すときに中心となるサプリになります。スルフォラファンはブロッコリーや、かいわれ大根に含まれる成分の一種で、ガン予防効果、ピロリ菌の除菌、うつ病の改善など近年様々な効果が期待されている成分です。ブロッコリーや、かいわれ大根に含まれてるとは言えども、含まれてる量はごくわずかで食事だけで十分な量を摂取するのは難しいです。なので、サプリできちんと毎日安定して取る必要があります。

ビタミンD
 ビタミンDは皮膚が太陽(紫外線)に当たると体内で生成されるビタミンで、正確にはホルモンに分類されます。(体内で生成されないものはビタミン、体内で生成されるものはホルモンになります。)
抗うつ効果があり、私自身も飲むのと飲まないのでは気分の安定感が全然違いますね。
太陽に当たると生成されるとは言えども、特に冬場は肌の露出面積が低く、外にいる時間も短いため十分な量のビタミンDを生成することができません。
そこでサプリを摂取することによって体内ビタミンDの量を一定に保ちます。夏は2日に一回、冬は一日一回という感じで季節によって量を変えるのがオススメです。

亜鉛
 亜鉛は必須ミネラルの一種で、不安感を和らげる効果があります。上の2つと比べると補助的な役割です。亜鉛と鉄は吸収するときに拮抗作用があるため、鉄分サプリも摂取している場合は亜鉛サプリは時間を開けてから摂った方がより効果的です。

❹鉄
 鉄も亜鉛と同様、必須ミネラルの一種で不足すると不安感が増します。女性や激しい運動をする習慣がある人はサプリで補給することをおすすめします。

以上が強迫性障害のために使っているサプリメントです。
サプリが4種類あるので、どのタイミングで飲もうか迷ってしまうかもしれませんが、一応自分が飲んでるタイミングを書きますね。

朝食後:スルフォラファン(一粒)

昼食後:鉄(一粒)

夕食後:スルフォラファン(一粒)、亜鉛(二粒)、ビタミンD(一粒)

自分の場合はこんな感じですかね。
サプリ自体はどのタイミングで飲んでも大丈夫ですし、上記のサプリ4つとも空腹時に飲んでも胃を荒らすことはありませんでした。ただ、食後の方が吸収率が上がるので、なるべく食後に飲むようにしています。

↓次は強迫性障害グルテンフリーのお話
kyohakuseisyogai-naota.hatenablog.com

強迫性障害はサプリと○○で治す!

f:id:kyohakusei-naota:20190331234206p:plain
前回まで自分の体験談を書きましたが、今回は強迫性障害の治し方について触れていきたいと思います。

強迫性障害を治すには
 サプリメントグルテンカゼインフリー」
                  です。

主な流れとしては、サプリメントで不安感を軽減し
グルテンカゼインフリーで寛解を維持すると言った感じの流れになります。

強迫性障害の急性期の症状の緩和にサプリメントが効果を発揮し、グルテンカゼイン強迫性障害の根本的な原因ではないかと自分自身では考えているので、グルテンカゼインフリーを実行することで寛解を維持できると思っています。急性期の症状が収まって、安定した状態になったら、グルテンカゼインフリーだけ実行して、サプリメントは飲まなくても良いと思っています。また、この療法は強迫性障害のみならず、その他の精神疾患にも有効だと思います。サプリメントは分かるけど、グルテンカゼインフリーはあんまり聞いたことがない人も多いかと思います。
このあとの記事で詳しく解説しますね。



サプリメントの記事
kyohakuseisyogai-naota.hatenablog.com

グルテンフリーの記事
kyohakuseisyogai-naota.hatenablog.com

カゼインフリーの記事
kyohakuseisyogai-naota.hatenablog.com

自分の体験談②

f:id:kyohakusei-naota:20190331233610p:plain
⚫ネットで調べて初めて強迫性障害という病気だと知る

不安感に悩まされているなぁ〜と実感するようになってから、ネットで調べて初めて強迫性障害という病気なんだと分かりました。同時に自分は精神疾患を患っているということに対して、認めたくないという気持ちもありました。


⚫自力で治るかどうか気になった

自力で治るのかどうかが気になったので、「強迫性障害 自力で治す」とか「強迫性障害 薬なし」って感じのワードをひたすら検索していました。

心理的な面で言うと、「強迫観念が出てきても気にしない」とか、「強迫観念に向き合う時間を作って、それ以外の時間は気にしない」とかそんな感じの検索結果だった⁉(←うろ覚え)かなと思います。実行するにしても、やっぱり気になってしまうので、全く効果はありませんでした。

身体に直接アプローチする面で言うと、「サプリメントが効果がある」という記事を目にしました。当時自分はサプリメントは全く摂っておらず、錠剤やカプセルを飲み込むこと自体が苦手だったため、サプリメントに対してあまり良いイメージがありませんでした。

しかし、サプリメントを試して見ないことには始まらないので、効果があったと書かれていたサプリメントを購入して早速飲み始めま
した。一週間してもあまり大きな変化が少なかったので、駄目かなと思ったのですが、2週間目くらいからお風呂やストレッチをする時間が短くなったので、効果があることを感じました。その後、一ヶ月くらい飲み続けると、一日の中で強迫性障害で不便を感じることはほとんどなくなりました。治ったというか、改善したというか、とにかく不便を感じなくなったので、嬉しかったですね。


強迫性障害サプリメント
kyohakuseisyogai-naota.hatenablog.com


↓次は強迫性障害の治し方を自分の体験を交えて書いています。
kyohakuseisyogai-naota.hatenablog.com

自分の体験談①

f:id:kyohakusei-naota:20190331233359p:plain

最初に強迫性障害らしき症状を感じたのは、本のページをめくるときだったと思います。次のページをめくるときに、2ページ重なってめくってないか気になって何度もページをこすってしまったりしていました。あと、ページの角が折れていないかとか、ページが破れてないかとかも気になってました。


その内だんだん症状が悪化していき、手洗いしたときにちゃんと石鹸が落ちたかどうか気になったり、鍵を閉めたかどうか気になったり、あらゆる場面で不安感を感じるようになりました。特にお風呂と毎日習慣にしているストレッチの時が一番大変でしたね。お風呂は何回掛湯しても石鹸が落ちた感じがしなくて、意識して掛湯しないと何十回も掛湯をしてしまってました。ストレッチは順番が気になって、前にやったストレッチの次がこのストレッチで合ってたかどうかしばらく考え込んでしまったりしてなかなか進みませんでした。お風呂にしても、ストレッチにしても普段の2倍近く時間がかかっていたと思いますね。


朝起きてから、寝るときまで一日中強迫性障害に付き合わないといけないので、一日が始まるのが憂鬱でした。

↓次は自分の体験談②です
kyohakuseisyogai-naota.hatenablog.com